無課金向け攻略法 Edit

このページは本作に対し、無課金を貫き攻略を頑張る人を応援するページです。
無課金プレイヤーがつまずきそうな場面での打開策を書いています。

SSRニケの限界突破のハードルが高い問題 Edit

本作はSSRニケのキャラが非常に多く、
無課金ユーザーでもSSRニケの入手はできても、
そのニケを限界突破させるのは同ニケを複数獲得しなければならない仕様上、非常にハードルが高いものとなっております。

打開策 Edit

SSRニケの限界突破は無理でも、SRニケを限界突破させるのは簡単です。
SRニケの数は少なく、同じキャラが簡単に手に入るためです。

大体メインステージ8あたりに差し掛かるころには、
限界突破を2回したSRニケが5人揃っている可能性は高いはずです。

レベルリセット.jpg
5人揃っているなら、今まで育てていたSSRニケのレベルをリセットし、全部経験値素材に変換しましょう。

そして、このSR5人組をレベルアップさせていき、

シンクロ.jpg
SSRニケはシンクロデバイスでレベルを同期させてしまいましょう。
シンクロデバイスなら、SSRニケを限界突破させていなくても、Lv81以上にすることが可能です。

この手法で、無凸のSSRニケをLv160までもっていくことが可能です。

Lv160より先を目指すなら Edit

所持数ボーナス等により、160以降も少しだけ上げる事は可能ですが遠からず上限に達してしまいます。
これ以降はSSR3凸5人コースから逃れられません。
無課金ではスペアボディ交換のレートもきついので、先を見据えて計画的に重ねていかなくてはなりません。

・交換可能なマイレージが貯まっても重なる可能性を考慮し、ギリギリまでスペアボディ交換は行わない。
・自分の部隊に必要なくとも上限解放のためだけに、3凸が狙えそうな所持済みニケをウィッシュリスト対象にする。
・現状ピルグリム陣営はスペアボディ交換やウィッシュリストで不利なため3凸適性は低い。(ピルグリムリセマラの弱点)
・ある程度ジュエルを貯めてPUニケを一気に重ねる。PUがピルグリムの場合は上記理由により要注意。
・育成にジュエルを使用しない。無課金では3凸5人が揃うより先に育成上限に到達する可能性が高い。
・各種交換品は、交換効率が劣悪だろうとジュエルやモールドを優先する。
・ボディラベルのショップは"ハイクオリティモールド一択"
・フレンドポイントは毎日30P獲得する。フレポのガシャでもSSRを引ける確率2%あり、
 外れてもラベルが1日当たり450~600入手できるため、上述のモールドが20~26日には1個入手できる。

とにかく長期戦となる忍耐と運が必要な厳しい道ですが決して不可能ではありません。

上限Lv200の先にも少しだけ強化要素がありますが、10凸コースとなり無課金で目指すのは無謀と思われます。

コメントフォーム Edit


コメントはありません。 コメント/無課金向け攻略法?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-12-23 (金) 12:31:10